077-569-5802 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
9:00~18:00 土日・祝祭日休み

遺留分の基礎知識

  1. 植平法律事務所 >
  2. 相続に関する記事一覧 >
  3. 遺留分の基礎知識

遺留分の基礎知識

■遺留分とは
遺留分とは、被相続人の財産のなかで、法律上その取得が一定の相続人に留保されていて、被相続人による自由な処分(贈与、遺贈)に対して制限が加えられている持ち分割合をいいます。遺言による相続や生前贈与などでは被相続人が自由に相続のさせ方を決定できる部分が存在しますが、子・直系尊属・兄弟姉妹などの相続人に留保される遺留分を超えて相続財産の割合を決定することはできません。

■遺留分を超えて相続が行われた場合
遺留分を超えて相続が行われた際には、遺留分侵害額請求を行うことができます。遺留分侵害額請求権は、遺留分権利者が、相続の開始及び遺留分を侵害する贈与又は遺贈があったことを知ったときから1年間行使しない時、もしくは相続開始の時から10年を経過した時には、時効によって消滅します。遺留分侵害額請求についてお考えの方は、なるべくはやく専門家にご相談されることをおすすめします。

相続・遺留分・遺留分侵害額請求についてお考えの方は、植平法律事務所までお気軽にご相談ください。

植平法律事務所が提供する基礎知識

  • 痴漢で後日逮捕されるケースとは

    痴漢で後日逮捕されるケースとは

    痴漢行為を行ってしまった場合には、痴漢行為を現認していた警察官や私人に現行犯逮捕される場合が非常に多い...

  • 熟年離婚の慰謝料相場はいくらか

    熟年離婚の慰謝料相場はいくらか

    熟年離婚の慰謝料相場は一般的には100万円から300万円といわれていますが、慰謝料は離婚の原因や婚姻期...

  • 面会交流権

    面会交流権

    お子様をめぐる離婚問題の根幹には、「お子様の健全な成長にプラスになることをする」という考えがあります。...

  • 交通事故の示談書を交わす前に知っておきたいポイント

    交通事故の示談書を交わす前に知っておきたいポイント

    「人生で初めて交通事故に遭ってしまった。現在入院中だが、今後どのような流れで解決していくことになるのだ...

  • 刑事事件を弁護士に依頼するメリット

    刑事事件を弁護士に依頼するメリット

     刑事事件を弁護士に依頼すると聞くと、裁判においての弁護を想定するかもしれませんが、必ずしも裁判に限ら...

  • 使い込み

    使い込み

    相続財産である預金が、相続人のうちの一人によって引き出され、使い込まれてしまう、という事案が多くみられ...

  • 相続の流れ

    相続の流れ

    遺産相続の手続きには、法律上期限が定められたものも多く、必要な手続きを把握しておくことが重要です。相続...

  • 死亡事故

    死亡事故

    交通事故における死亡事故には、被害者が即死した事故と、治療を行ったものの死亡した場合の2種類があります...

  • 遺言書作成

    遺言書作成

    遺言書は、民法の定める方式にしたがって作成しないと、無効になってしまいます。そのため、遺言の作成にあた...

よく検索されるキーワード

ページトップへ