077-569-5802 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
9:00~18:00 土日・祝祭日休み

児童買春

  1. 植平法律事務所 >
  2. 刑事事件に関する記事一覧 >
  3. 児童買春

児童買春

児童買春とは、18歳未満の者に対し金銭などの対価を支払うことを約束して性行為を行うことを指します。
近年援助交際やパパ活といった言葉で売買春が横行し、頻繁に社会問題として取り上げられていますが、高校生など18歳未満が相手である場合がこの児童買春ということになります。
この時、18歳以上の者に対しての買春も売春防止法によって禁止されていますが、法律上処罰する条文はなく、児童買春・児童ポルノ禁止法もしくは条例によって上記の18歳未満の者に対しての買春のみ処罰されることとなります。また、相手が13歳未満の場合には同意があったとしても、性行為を行うと強制性交罪、わいせつな行為を行うと強制わいせつ罪というより重い罪に問われることがあります。

児童買春が発覚するケースとしては、相手本人や相手の親が警察に相談する場合や、治安維持のためにホテル街などをパトロール中の警察官の職務質問で発覚する場合が挙げられます。増えているケースとしては児童買春に当たってSNSが多く利用されていることから警察が推進しているサイバーパトロールによって発覚するケースなどです。これらのケースで補導された少年少女から余罪を調べている中で発覚することもあります。

事件が発覚した場合に、連絡手段などから買春した者が特定され、場合によっては逮捕されることとなります。ホテルから出たところで捕まる場合などを除いては証拠が揃った段階で後日逮捕されることが多く、事件から数カ月や数年後に逮捕されるということもあります。この時逮捕とは証拠隠滅や逃亡のおそれがある場合に取られる身柄拘束であり、必ず逮捕されるというわけではありません。しかし一度逮捕されてしまうと最長23日間にも渡って身柄拘束されてしまうことがあり、社会生活に大きな影響を与えることとなります。

児童買春においても示談をすることが出来ます。
示談とは、民事上の加害者と被害者間の和解を指します。あくまでも民事上の和解であるため、刑事上の罪がなくなることはありませんが、被害者に対して償いをしているということが評価され、不起訴や刑の減軽につながることもあります。
しかし、被害者が未成年であることから親が示談交渉の相手となること、また児童買春が性犯罪に分類されることから相手方が示談に応じないことも多くなっています。
示談交渉を行うためには、被害者の連絡先を加害者が知ることはできないため、弁護士という代理人を介する必要があります。

植平法律事務所は、刑事事件に加え、相続、離婚、交通事故などのお悩みに確かな解決策をご提案いたします。
草津市、甲賀市、湖南市、大津市、栗東市を中心として、滋賀県、京都府、大阪府にお住まいのお客様のお悩みに広くお応えいたしております。
経験豊富な専門家である弁護士が、「自賠責保険の被害者請求を利用するべきかどうか。」などといった交通事故のお悩み解決に向けて丁寧にお話をお伺いし、分かりやすくご説明いたします。
刑事事件でお悩みの方は、お気軽に当事務所までご相談ください。

植平法律事務所が提供する基礎知識

  • 滋賀で交通事故に強い弁護士のお探しの方へ

    滋賀で交通事故に強い弁護士のお探しの方へ

    近年急速に発達した自動運転の技術について、テレビなどでも数多く取り上げられています。 近い将来には、自...

  • 子供の養育費

    子供の養育費

    「養育費」とは、子供を監護・教育するために必要な費用のことを指す言葉です。お子様との生活に必要な諸経費...

  • 後遺障害が認定されない・等級に納得いかない場合

    後遺障害が認定されない・等級に納得いかない場合

    後遺障害等級認定とは、交通事故の被害者が負った後遺症が、その交通事故が原因であると医学的に証明され、認...

  • 成年後見制度とは?手続きやメリット・デメリットは?

    成年後見制度とは?手続きやメリット・デメリットは?

    成年後見制度とは、認知症や精神障害・知的障害によって適正な判断能力を有していない人を支援・保護する制度...

  • 相続に関するご相談を弁護士に依頼するメリット

    相続に関するご相談を弁護士に依頼するメリット

    相続に関して弁護士にご相談いただくことには、多くのメリットがあります。 まず、遺産分割協議の段階から...

  • 調停離婚

    調停離婚

    調停離婚とは、当事者の申し立てにより、家庭裁判所の家事調停によって成立する離婚を言います。調停離婚は、...

  • 恐喝事件

    恐喝事件

     恐喝罪は刑法249条に規定があり、1項で財物を交付させた場合、2項で財産上不法の利益を得、または他人...

  • 遺言書作成

    遺言書作成

    遺言書は、民法の定める方式にしたがって作成しないと、無効になってしまいます。そのため、遺言の作成にあた...

  • 婚姻費用分担請求

    婚姻費用分担請求

    「離婚に向けた話し合いを続けていたが、配偶者が一方的に別居してしまい金銭的に困っている」 「配偶者の浮...

よく検索されるキーワード

ページトップへ