077-569-5802 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
9:00~18:00 土日・祝祭日休み

窃盗事件

  1. 植平法律事務所 >
  2. 刑事事件に関する記事一覧 >
  3. 窃盗事件

窃盗事件

 窃盗罪は刑法235条に規定があり、客体については強盗罪などとは異なり、財物のみを対象としています。刑法242条や245条により、電気は財物とみなされ、また、自己の財物でも他人の財物とみなされる場合があります。窃盗罪が成立した場合の法定刑は、10年以下の懲役または50万円以下の罰金と規定されています。

 一般的に、窃盗罪の成立には、主観的構成要件として故意の他に不法領得の意思というものが必要であると解されています。判例は、不法領得の意思とは、権利者を排除して他人の物を自己の所有物として、その経済的用法に従いこれを利用又は処分する意思というように、権利者排除意思と経済的利用意思の二つから構成されるものとしています。権利者排除意思は、一時的に借りるだけという様な、不可罰である使用窃盗との区別の必要性から、経済的利用意思は、毀棄・隠匿罪との区別の必要性から導かれるものと解されています。

植平法律事務所が提供する基礎知識

  • 未払いの養育費を請求する方法

    未払いの養育費を請求する方法

    養育費とは、衣食住や教育費、医療費といった子どもの生活にかかる費用を指します。 民法の規定により、離婚...

  • 遺留分の基礎知識

    遺留分の基礎知識

    ■遺留分とは 遺留分とは、被相続人の財産のなかで、法律上その取得が一定の相続人に留保されていて、被相続...

  • 人身事故

    人身事故

    人に何らかの怪我が発生した事故を、人身事故といいます。物損事故との違いは、加害者に刑事上の責任が科され...

  • 相続に関するご相談を弁護士に依頼するメリット

    相続に関するご相談を弁護士に依頼するメリット

    相続に関して弁護士にご相談いただくことには、多くのメリットがあります。 まず、遺産分割協議の段階から...

  • 窃盗事件

    窃盗事件

     窃盗罪は刑法235条に規定があり、客体については強盗罪などとは異なり、財物のみを対象としています。刑...

  • 財産分与

    財産分与

    「離婚後の生活に金銭的な不安がある」 「独身時代の財産まで離婚で失うのではないか」 このように、離婚に...

  • 後遺障害が認定されない・等級に納得いかない場合

    後遺障害が認定されない・等級に納得いかない場合

    後遺障害等級認定とは、交通事故の被害者が負った後遺症が、その交通事故が原因であると医学的に証明され、認...

  • 慰謝料(不貞行為など)

    慰謝料(不貞行為など)

    慰謝料とは、相手に与えられた精神的苦痛を金銭という形で表し、損害賠償とするものです。 離婚を目指してい...

  • 慰謝料・損害賠償

    慰謝料・損害賠償

    交通事故に遭遇した被害者は、加害者に対して損害賠償や慰謝料請求をしていくこととなります。 慰謝料とは...

よく検索されるキーワード

ページトップへ