077-569-5802 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
9:00~18:00 土日・祝祭日休み

調停離婚

  1. 植平法律事務所 >
  2. 離婚に関する記事一覧 >
  3. 調停離婚

調停離婚

調停離婚とは、当事者の申し立てにより、家庭裁判所の家事調停によって成立する離婚を言います。調停離婚は、日本の離婚のおよそ1割を占めていると言われています。

離婚を目指す際、ご夫婦の話し合いがまとまらない場合や、そもそも話し合いを拒否されてしまう場合があります。
そのようなケースでは、家庭裁判所に申し立てることで調停に進むことになります。

調停に必要な書類には、
・夫婦関係調整調停申立書
・夫婦の戸籍謄本
・年金分割のための情報通知書
などがあります。
上記の他にも書類が必要となる場合があるため、注意が必要です。
また、申立書と一緒に自分の言い分を陳述書にして提出することもできます。事前に陳述書と提出しておくことによって、調停員が事前に内容を理解した状態で調停が始まることになるため、話し合いをスムーズに進めやすいというメリットがあります。

調停離婚の大きなメリットは、「第三者の介入がある」という点です。
客観的に話し合いを進めることができるという利点の他にも、調停ではご夫婦の一方が調停室で話している間、他方は待合室で待機するため、お互いに顔を合わせることはありません。
そのため、「相手と直接話し合いをしたくない」「以前話し合いをした際に相手から暴力を振るわれた」といった場合であっても、ご負担を軽減して離婚に臨むことができます。

調停の結果、離婚の合意がなされれば離婚が成立します。
しかし、どちらが出席を拒否した場合や、「これ以上調停を続けても無意味」と調停委員会が判断した場合は「調停不成立」とされ、調停が終了します。
調停が不成立に終わり、審判離婚が言い渡されなかった場合は、再度調停を申し込むか、裁判離婚を目指すことになります。

植平法律事務所は、離婚問題に加え、相続、交通事故、刑事事件などのお悩みに確かな解決策をご提案いたします。
草津市、甲賀市、湖南市、大津市、栗東市を中心として、滋賀県、京都府、大阪府にお住まいのお客様のお悩みに広くお応えいたしております。
経験豊富な専門家である弁護士が、お悩み解決に向けて丁寧にお話をお伺いし、分かりやすくご説明いたします。
調停離婚でお悩みの方は、お気軽に当事務所までご相談ください。

植平法律事務所が提供する基礎知識

  • 死亡事故

    死亡事故

    交通事故における死亡事故には、被害者が即死した事故と、治療を行ったものの死亡した場合の2種類があります...

  • 自転車同士の事故における過失割合の決め方

    自転車同士の事故における過失割合の決め方

    ■交通事故に遭ったら 交通事故に遭ってしまった場合、示談交渉を行うことになります。示談交渉においては、...

  • 慰謝料・損害賠償

    慰謝料・損害賠償

    交通事故に遭遇した被害者は、加害者に対して損害賠償や慰謝料請求をしていくこととなります。 慰謝料とは...

  • 相続税

    相続税

    相続の際には、相続税が課税されます。 相続税の課税原因は、相続、遺贈(遺言による財産分与)、死因贈与(...

  • 過失割合

    過失割合

    過失割合とは、交通事故の当事者間において互いの不注意を数値化したものです。交通事故では、加害者が100...

  • 後遺障害等級認定

    後遺障害等級認定

    交通事故により怪我をした際、被害者が受けた精神的・肉体的な障害を後遺症として認定され、将来において回復...

  • 高次脳機能障害

    高次脳機能障害

    「交通事故の被害に遭ってから、どうにも物忘れがひどく、日常生活に支障をきたしている。示談をすすめている...

  • 使い込み

    使い込み

    相続財産である預金が、相続人のうちの一人によって引き出され、使い込まれてしまう、という事案が多くみられ...

  • 交通事故発生から解決までの流れ

    交通事故発生から解決までの流れ

    交通事故が発生した場合、まずは警察へ通報することから始まります。 警察への通報後、警察は物損事故か人...

よく検索されるキーワード

ページトップへ